●谷健生さん(文系)
僕としての一番のメリットは、田舎で予備校講師の方の講義が生で受けられるという事です。また、塾が柏高・駅から近いので、帰宅前に勉強する事が比較的楽にできます。さらに自習室が多いので集中できる環境です。
帰宅前に勉強するなど、勉強のリズムが作りやすい。
●K.Tさん(理系)
柏原高校の生徒が多くて、とても楽しいです。授業は分かりやすく、学校の授業よりも大学受験に向けた授業なのでとても良いです。また少人数なので、先生にたくさん質問できます。自習室がいつも使えるので学校の帰りにしっかり勉強ができます。また、みんなと話せるスペースもあるので教え合いもできます。
●匿名さん(理系)
Wise upの先生はいい先生ばかりで、毎講義楽しく受けることができます。自習室が3つもあるので、自分のお気に入りの勉強場所が見つけられます。入って絶対に損はありません。
友達と教え合いながら楽しく勉強に取り組むことができます。1階においしいパン屋さんがあるのでおなかがすいても心配なしです。柏原高校生なら学校帰りに寄れるところも大きい!
●R.Nさん(文系)
基礎から応用まで幅広く学べるので自分のレベルに合わせて講義をとることができます。学びの質を高めることができます。
学校の授業では教えてくれないことも教えてくれるので国公立や難関私立をめざしている人におすすめです。
学校から近いので家ではなかなか集中して勉強できない人におすすめです。静かに勉強する自習室の他にカフェスペースもあり友だちと楽しく勉強もできます。
●匿名さん(文系)
個人的には第2の家のような感じがしています。同じ学年だけでなく、違う学年の人とも話すことがあり仲良くなれる。
質の高い授業を生で受けることができ、分からないところは質問できる。分からないところは友達に聞いたり、逆に教えることができ、教え合いができる。テスト前など、集中したいときに使える。参考書や問題集がたくさんあり、自由に使える。
●匿名さん(文系)
自分の分からない所を先生や友達に聞いたりして、克服し、自分の目標に向かって頑張ることができる塾。
塾の下にパン屋があるので、お腹が空いたらいつでも買いに行ける。