私は国語の女王になるっ☆中2女子の誓い
今週のろじかるんるんは先週に引き続き、「理解」と「欲求」をテーマに学習しました。
参加者の生徒の今現在の欲求は、マズローの唱える「欲求階層説」のどの層にあるのかを中心の題材とし、上の層にいくにはどうしたら良いのかなど考えました。READ MORE
今週のろじかるんるんは先週に引き続き、「理解」と「欲求」をテーマに学習しました。
参加者の生徒の今現在の欲求は、マズローの唱える「欲求階層説」のどの層にあるのかを中心の題材とし、上の層にいくにはどうしたら良いのかなど考えました。READ MORE
昨日のろじかるんるんは「理解」と「欲」をテーマに学習しました。
「理解」とはどういうことなのか。
「欲」とは何なのか。READ MORE
昨日はバレンタイン(*^^*)本日は公立高校推薦入試。受験した方お疲れ様でした!
生徒のみなさんにたくさんチョコやクッキーをいただきました!おいしいし、嬉しい☆
作るのに保護者さんに手伝ってもらった生徒さんも居たようで、保護者のみなさまもありがとうございました!写真撮り忘れの分もあります。ごめんなさい(T_T)撮る前に食べきっちゃいました。
さて、おいしいお菓子たちを食べ満足したところでろじかるんるんへ。
昨日の講座は、国語の読解問題(物語文)や小論文に活用できる「型」を学習しました。READ MORE
1月最後のろじかるんるんは、先週に引き続き、PREP法を用いた小論文の書き方をメインに学習しました。
自分が書いた小論文の、P・R・E・Pそれぞれの項目をホワイトボードに書き、みんなでチェックしました!
PREPのP(結論)とR(理由)の関係は、以前から学習している「因果」がしっかりと成り立っているかがポイントになってきます。READ MORE
とうとうセンター試験も終わり、入試シーズンど真ん中の1月。 いよいよ高校入試も迫ってきました。
当塾の中学3年生は、公立高校推薦入試で受験に挑む生徒も多数。 多くの公立高校推薦入試の際に、小論文・面接が実施されます。
そこで24日のろじかるんるんでは、「小論文の書き方のコツ!」をテーマに学習しました。READ MORE
新年明けましておめでとうございます。 スタッフ一同、昨年以上に頑張っていきますので、本年も宜しくお願い申し上げます。
さて、10日は新年最初の「ろじかるんるん」でした!
今回は、前回から引き続き「ロジックツリー」を使って学習しました。
「お正月したこと」と「今年の目標」をテーマにロジックツリーを使って、みんなに発表したり添削し合ったりしました。
みんなだんだん慣れてきたようでサクサクと書けるようになってきましたよ~☆
終盤には新しく導入した「立方体を使ってあらゆる視点からものごとを見るゲーム」を行いました!
ルールは簡単!!READ MORE
昨日の講座は、年内最後の講座でした!
2016年は講座を32回開くことができました。
ご受講いただいた皆様ありがとうございました。
今回のテーマは「ロジックツリーを使ってみよう!」です。
ロジックツリーとは、READ MORE
昨日のろじかるんるんは、前回に引き続き、宿題になっていた現代文の答え合わせ、解説を行いました!
そこで話題となったのは、「対比」。
例えば、READ MORE